あぶみ小児科クリニックは働くお母さんを応援しています
~ 保育園に入るならあぶみ小児科がお勧めです ~
早い
岸和田市の中心の交通至便の立地で、広大な駐車場から階段なしに入室できるという移動のアクセスと、診療時間が長くなり常時診療もワクチン健診も受けられるという時間のアクセスが向上します。院内でのレントゲン撮影も早さに貢献します。
安い
ワクチン、ピル、プロペシア等をあぶみクリニック同様に安く提供します。
他のサービスも計画中です。
安心
隔離室を活用して院内感染をできる限り減らします。ワクチンを早めに上手に受けられ、早朝から夜まで診療していて、病気の子どもを預かる病児保育室もあるので、保育園に入る子どもに役に立ちます。
更に、これまでやや不充分だった「行き届いたサービス」を目標に追加して、来院される方の個々のニーズに沿ったサービスを提供できるようにスタッフと共に努力していきます。
院長 鐙 連太郎(あぶみ れんたろう)
新生児医療の経験を生かして育児相談やワクチン、乳児健診などの小児保健に力を入れています。
経歴
昭和54年 | 京都府立綾部高校卒 |
昭和60年 | 大阪大学医学部卒 大阪大学医学部付属病院 小児科 |
昭和61年 | 市立泉佐野病院 小児科 |
平成4年 | 大阪大学大学院卒 医学博士取得 府立母子保健総合医療センター 新生児科 |
平成6年 | ベルランド総合病院小児科 日本小児科学会小児科専門医 |
平成9年 | あぶみクリニック院長 日本医師会臨床研修指導医 |
平成23年 | あぶみ小児科クリニック院長 らっこ病児保育室開設 |
平成25年 | らっこ保育園開園 |
平成26 年 | 医療法人楽有会設立 |
新生児医療の経験を生かして育児相談やワクチン、乳児健診などの小児保健に力を入れています。
あぶみ小児科クリニックをかかりつけの小児科にすると、忘れかけていたワクチン接種の案内や、病気のフォローアップの案内が届きます。
あぶみ小児科クリニックで、乳児後期健診、直近の公費のワクチンを受けられていれば、診察を受けて3ヶ月以内なら、おたふくかぜ、水ぼうそう、インフルエンザなどのお金のかかる任意接種のワクチンの料金に割引を受けることができます。
お父さんやお母さんがインフルエンザワクチンを子どもと一緒に受ければ家族割りになったり、昼間のワクチン外来なら昼間割があり、10月のインフルエンザワクチンなら早期割引があるなど、他にも割引サービスがあります。
あぶみクリニック のロゴマークは、クリニックの基本方針を表しています。
「楽」の1文字をデザインしています。院長自らが考案したものです。